東京進出を機にProp Oneを導入。現場の不安を乗り越え、業務効率化を実現

ALLAGI様

従業員数
約360名
導入目的
東京進出に伴う新サイト構築と、今後の大阪版リニューアルを見据えたシステム評価のため。
都道府県
大阪府、東京都
サイトURL
https://www.next-allagi-tokyo.jp/

管理画面の使いやすさが大幅アップ!現場の不安も解消できました

東京進出に伴う新サイト構築と、今後の大阪版リニューアルを見据えたシステム評価のために、東京版サイトの構築と新たにProp One(プロップワン)を導入いただきました。
今回は経営戦略部のK様にお話を伺いました。

- 今回、東京進出にあたり東京版サイトの構築と新たにProp Oneを導入されましたが、新システムに対する不安などはありましたか?

K様:そうですね。もともと営業担当や受付スタッフが使う管理画面があったのですが、新しいシステムに対して戸惑いや不安を感じるスタッフもいました。運用がうまくいくかは正直少し懸念がありましたね。

- 実際に運用してみて、そういった懸念は解消されましたか?

K様:はい。ネオスの皆さんが丁寧にレクチャーしてくださったおかげで、スムーズに運用を始めることができました。さらに、現在大阪で使用している現行システムと比べても「使いやすい」といった声が多く出ており、今回の導入は今後の大阪版リニューアルを見据えた上でも、非常に良い評価につながっています。

物件登録の手間が激減!マーケティング施策も効率化

- 東京版サイトとプロップワンの導入によって、業務面での変化はありましたか?

K様:まず、物件登録にかかる時間が大きく減りました。管理画面の構成が非常に分かりやすく、1件ごとの入力作業がスムーズに行えるようになったのが大きな変化です。

- イベント情報の投稿についても変化はありましたか?

K様:マーケティング課が主にイベント情報を管理しているのですが、そのあたりもかなり使いやすくなり、作業効率が改善されました。旧システムでは煩雑だった部分も整理されていて、とても助かっています。

お客様対応は今後の課題。会員登録の導線に改善余地も

- お客様からの反響対応など、システムによる改善点はありましたか?

K様:現時点では、物件登録までの活用が中心で、お客様へのアプローチという部分まではまだ活用できていないのが正直なところです。そこは今後の課題ですね。

- 想定と異なった点や改善したい部分があれば教えてください。

K様:会員登録からの予約の流れがデータとして拾えていない点が課題です。広告運用も自社で行っているので、予約のきっかけデータがあると施策に反映しやすいのですが、現状それがうまく取得できていないため、動きがやや鈍くなっている印象です。今後この点は重点的に改善できればと思っています。

全社目標は10年後に売上2,000億円。全国展開へ向けて加速中

- 今後の事業展開や会社全体の目標についてお聞かせください。

K様:弊社では「10年後に売上2,000億円、従業員2,000名」という全社目標を掲げています。現在、関東圏では2店舗あり、新築部門でも新たに1店舗オープン予定です。今後は全国の主要都市にも展開を広げていく方針です。

- 今回の東京版導入は、今後の全国展開に向けたモデルケースでもあるわけですね?

K様:そうですね。東京版での導入・運用を通じて得た知見は、今後の大阪版リニューアルにもつながりますし、他エリアへの展開にも活かせると考えています。

- ありがとうございます。ネオスとしても今後の展開に合わせてしっかりサポートさせていただきます。

ALLAGI株式会社様について

大阪府を中心に不動産・住宅事業を展開する企業様です。1971年の創業以来、地域に根ざしたサービスを大切にしながら、注文住宅・リフォーム・分譲住宅・不動産・介護など多角的に事業を展開されています。現在は関西圏を中心に21拠点を展開し、約360名の社員とともに、住まいと暮らしのトータルパートナーとして、安心で快適な生活環境づくりに貢献されています。

コーポレートサイト:https://allagi.jp/
大阪版サイト:https://www.next-allagi.jp/

contact

不動産DX支援サービスを、
ネオスに任せてみませんか?

機能についてのご質問やお見積もりなど、
お気軽にお問い合わせください!

全て無料!